Read more
GeoTechnologies

個人情報保護方針

個人情報保護方針について

ジオテクノロジーズ株式会社(住所:東京都文京区本駒込二丁目28番8号。代表取締役社長 CEO:杉原博茂。以下、「当社」といいます)は、個人情報を保護することは、当社に課せられた重大な社会的責務であるとともに、社会の信頼を得て企業活動を推進するために不可欠な要件であると認識しております。

当社は、個人情報の適切な管理・利用に十分配慮し、次の取り組みを実施します。

1.個人情報の取得・利用

当社は、業務上必要な範囲で、かつ適法で公正な手段により、以下の各個人情報を取得および利用します。

●当社の製品・サービス利用開始時ないし登録時にご入力いただくお客様のお名前、ご住所、Eメールアドレス等並びにお客様によるサービス、コンテンツおよびウェブサイトの利用・閲覧に伴って自動的に送信されるID、cookie情報その他の各種識別子 ●当社のサービス利用に伴いご提供いただく①お客様がご利用されるカーナビゲーション端末またはスマートフォン端末のGPS機能およびその他の位置情報測位機能を利用した位置情報およびその取得時刻等、②外部サービスログインの際に用いるメールアドレスおよびアイコン情報、③閲覧履歴情報、④アンケートに任意で回答いただいた情報、⑤端末情報 ●各製品・サービスのユーザーサポート・資料請求窓口でのお預かり情報 ●従業者等の情報(退職者、役員、家族に関する情報を含む) ●応募者情報 ●協業各社の従業者情報 ●取引先各社の従業者情報(個人事業主の情報を含む) ●その他、個別のサービス利用規約等で定めた個人情報 2.個人情報の利用目的

当社がご本人から取得した個人情報の利用目的は、以下のとおりです。

●(製品・サービスを利用するお客様に関する情報)当社の製品・サービスの提供、お知らせの送付、お問い合わせへの対応・アフターサービス、各種キャンペーン等販促企画の実施、各製品・サービスの充実に向けての統計的な把握、市場調査・その他調査研究、統計情報の作成および当社もしくは当社の関連会社または提携する事業者の新たな製品・サービスの企画・開発検討・提供のため。 ●(従業者等の情報、取引先の個人事業主の情報)番号利用法に基づく個人番号関係事務(家族に関する情報を含む)、勤怠管理、福利厚生、報酬支払、法令に基づく給付金申請、社外ホームページへのプロフィール紹介、および事業活動における取引先との連絡調整、技術経歴の提供のため。 ●(応募者情報)当社が必要とする人材の採用選考業務のため。 ●(協業各社の従業者情報)業務委託、派遣等による業務遂行のため。 ●(取引先各社の従業者情報)当社の各製品・サービスに関する情報のお知らせ、営業活動、お問い合わせへの対応および各種キャンペーン等販促企画の実施のため。 ●(個別のサービス利用規約等で定めた個人情報)個別のサービス利用規約等で定めた利用目的。

当社がこれらの利用目的を変更する場合には、相当の関連性を有すると合理的に認められている範囲にて行います。また、実際に変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面(電磁的記録を含む。以下同じ。)などにより通知し、または当社のホームページなどにより公表します。

3.個人情報の利用

当社は、利用目的の範囲内でのみ、個人情報を利用させていただきます。

4.個人データの安全管理措置

当社は、取り扱う個人データ(特定個人情報を含みます。)の漏えい、滅失または毀損の防止、その他個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程などの整備および実施体制の整備など、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するための適切な措置を講じ、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適当な是正対策を行います。

当社は、個人データの安全管理のために講じている措置の具体的内容は主として以下のとおりです。安全管理措置に関するご質問については、下記のお問い合わせ窓口までお寄せください。

(1)基本方針の整備 個人データの適正な取扱いの確保のため、関係法令・ガイドライン等の遵守、安全管理措置に関する事項、お問い合わせ窓口等について本保護方針を策定し、必要に応じて見直しています。
(2)個人データの安全管理に係る取扱規程の整備 取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者およびその任務等についての規程を整備し、必要に応じて見直しています。
(3)組織的安全管理措置 ・個人データの管理責任者の設置 ・個人データを取り扱う従業者の明確化 ・個人情報を取り扱う従業者が取り扱う個人情報の範囲の明確化 ・個人データの取扱状況を確認できる手段の整備 ・漏えい等事案が発生した場合の従業者から責任者等への報告連絡体制の整備
(4)人的安全管理措置 ・従業者からの個人データの秘密保持に関する事項について同意取得 ・従業者への個人情報保護に係る運用マニュアル上の留意事項についての定期的な研修の実施
(5)物理的安全管理措置 ・入退室管理方法としてICカードによる入退室管理システムの設置 ・個人データの取扱区域等の管理 ・機器および電子媒体等の盗難等の防止 ・電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止 ・個人データの削除および機器、電子媒体等の廃棄
(6)技術的安全管理措置 ・個人データのアクセス制御 ・個人データへのアクセス権限の管理 ・個人データの漏えい・毀損等防止策 ・個人データを取り扱う情報システムのアクセス制御機能の有効性の検証
(7)委託先の監督 個人データの取扱いを委託する場合には、個人データを適正に取り扱っている者を選定し、委託先における安全管理措置の実施を確保するため、当社と同様の水準で個人情報の厳重な管理を徹底するよう義務付ける契約を締結しています。
(8)外的環境の把握 個人データを取り扱う国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施しています。
5.第三者への提供・開示の禁止

当社は、次の場合を除き、あらかじめご本人の同意なく個人情報を第三者に提供・開示いたしません。なお、個人データを第三者に提供したとき、あるいは第三者から取得したとき(個人関連情報を個人データとして取得する場合を含みます。)は、提供・取得経緯等の確認を行うとともに、提供先等、法令で定める事項を記録し、保管します。

①法令に基づく場合 ②人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。 ③公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。 ④国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。 ⑤当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)。 6.外国における情報の取扱い

個人情報の取り扱いを外国にある第三者に委託する場合または個人情報を外国にある第三者に提供する場合は、以下の安全管理措置を講じるとともに、個人情報保護法で求められる、委託先または提供先における個人データの安全管理措置に相当する措置(以下、「相当措置」といいます)を義務付けた契約を委託先または提供先との間で締結しています。

(1)以下の項目について年に1回、定期的に書面等により確認を行っています。 ①移転先の第三者による相当措置の実施状況 ②移転先の第三者の所在する外国における相当措置の実施に影響を及ぼすおそれのある制度の有無 (2)相当措置の実施に支障が生じた際には、是正を求め、当該相当措置の継続的な実施の確保が困難となったときは、当該個人データの提供を停止します。 (3)移転先の第三者との契約では、契約の範囲内で個人データを取り扱う旨、必要かつ適切な安全管理措置を講じる旨、従業者に対する必要かつ適切な監督を行う旨、再委託が必要な場合の事前承諾、個人データの第三者提供の禁止等を定めています。 7.個人情報の開示

当社は、ご自身の個人情報の開示のご希望を受けた場合、ご本人からのご請求であることを確認し、所定の手数料を頂戴した上で、ご本人に対し遅滞なく開示を行います。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。

8.個人情報の訂正、利用停止 (1)当社は、ご本人から、個人情報の内容が事実ではなく、訂正・追加・削除(以下、「訂正等」という)を求められたときは、ご本人からのご請求であることを確認のうえ遅滞なく調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等を行い、その旨をご本人に通知します。 (2)当社は、ご本人から、以下の各号の理由に基づき個人情報の利用の停止または消去(以下、「利用の停止等」という)を求められたときは、ご本人からのご請求であることを確認のうえ遅滞なく調査を行い、その結果に基づき、必要に応じて個人情報の利用の停止等を行い、その旨をご本人に通知します。 ①あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて個人情報が取扱われているという理由 ②偽りその他の手段により個人情報が取得されたものであるという理由 (3)個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正等または利用の停止等の義務を負わない場合、本条1項、2項の定めは適用されません。 9.継続的な見直しと改善

当社は、個人情報保護に関連する法令、その他の規範を遵守するとともに、社会環境の変化に応じて、個人情報保護の取り組みを継続的に見直し、改善します。当社が本保護方針を変更する場合には、変更後の本保護方針の施行時期および内容を当社のウェブサイトに掲示する方法でご本人に周知します。

10.ご質問、お問い合わせ等の窓口

当社における本保護方針に関するご質問やお問い合わせ等は、下記までご連絡ください。

お問い合わせ先 E-mail:

※ 16歳未満のお子様の個人情報については、必ず保護者の方が同意された上でご提供いただきますようお願いいたします。

特定個人情報の基本方針

1.事業者の名称

ジオテクノロジーズ株式会社

2.関連法令・ガイドライン等の遵守

当社は、「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(マイナンバー法)」、「個人情報保護に関する法律」および「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」を遵守して、特定個人情報の適正な取扱いを行います。

3.安全管理措置に関する事項

当社は、特定個人情報の安全管理措置に関して、「特定個人情報取扱規程」に定めています。具体的な内容は、上記「個人情報保護方針について」4のとおりです。

4.ご質問、お問い合わせ等の窓口

当社における特定個人情報の基本方針に関するご質問やお問い合わせ等に関しては、下記までご連絡ください。

お問い合わせ先 E-mail:

走行画像・地図情報について

当社は、日本全国の道路を走行調査し、その際に走行車両に搭載したカメラを利用して走行画像を取得します。取得した走行画像には個人情報が写りこむ場合があります。また、当社が地図整備の目的で取得する地図情報には、個人情報が含まれる場合があります。

当社は、取得した走行画像および地図情報を、以下の目的で使用します。

●地図関連データベース並びに地図関連データベース製品・サービスの制作。 ●走行画像データを利用した製品・サービスの販売または提供。また第三者による走行画像データを利用した製品・サービスの販売または提供を目的とした、走行画像データの第三者への提供。

尚、走行画像データは、技術的に識別可能な人物の顔やナンバープレートにマスキング処理を施すよう努めておりますが、お気づきの点がございましたら、個人情報保護方針に記載のお問い合わせ先にご連絡ください。当社にて確認の上、適切な措置を講じます。