ニュース
ジオテクノロジーズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 CEO:杉原 博茂、以下「ジオテクノロジーズ」)は、2023年4月より人口カバー率100% 日本全国38万㎢を整備した詳細地図*を提供開始します。
日本全域、離島や人が住んでいないエリアまで、街路や建物、公園、交通機関、道路や路線、地形、水域など、多数の細かな特徴を忠実に再現しています。日本全域をカバーした詳細な地図により、
- 建物や道路形状をリアルに表示が可能になります。
例:物流業・不動産業・行政などでの生産性向上 - 現在地の情報を読み取りやすくなり、道案内の精度が向上します。
例:物流業・不動産業・行政などでの生産性向上 - 住所データと組み合わせて効率的な配達、災害対策、行政支援、交通計画が実現でき、生産性が向上しCO2削減に貢献できます。
※詳細地図とは細かく詳細な情報を含んだ表示地図データベースのことです。
背景
ジオテクノロジーズは、広域地図から詳細地図まで全国の地図データを自社整備しており、特に詳細地図では、建物などを縁取る装飾線や、公園の小さな池や庭園路を取得するなどして、より見やすさにこだわったデータを整備しています。 昨今では、測位技術の向上や高精度化により、位置情報のプラットフォームとなる地図データも高精度化が求められています。
これを受けて、ジオテクノロジーズはより多くのお客様に、便利に活用してほしいという想いから、2023年度版では4月より詳細地図・人口カバー率100% 日本全国38万㎢のエリアまで網羅した地図データベースをご提供いたします。
データの特長
日本全国に詳細地図を拡張整備したことにより、温泉地などの自然豊かな地域の家の形なども忠実に表現し、建物や道路形状をリアルに表示できるようになります。
建物形状が分かることで、現在地の情報を読み取りやすくなり、道案内の精度が向上、住所検索で建物の家形を検索でき、配達時の案内に役立ちます。また、詳細地図には建物の形や道路形状など目印になる場所の情報が含まれているので、災害時の避難経路や避難所の確認の際に便利な参考情報になり、そのほか不動産や道路・ガス・水道工事の計画にも活用可能です。
図:秋田県 男鹿温泉 詳細地図
図:熊本県 天草下田温泉 詳細地図
今後の展開
ジオテクノロジーズはこれからも、位置情報ビッグデータを活用した高鮮度×高精度×リッチな位置情報、および位置情報プラットフォームを提供することを通じて、お客様の課題解決や豊かな社会づくりに貢献してまいります。
お問い合わせ
今回の地図データを活用したい企業様は以下のURLよりお問い合わせください。
ジオテクノロジーズ株式会社について
我々の使命は、「地球を喜びで満たそう」です。1994年にマルチメディアソフトウェア開発会社として創業し、翌年には「MapFan」が日経ベストソフト賞を受賞、その後、国内初のiモード地図で日経新聞社賞を受賞、世界初の通信カーナビを発表するなど、イノベーションを起こしてきました。さらに進化し、法人向けの地図データや位置情報ソリューションの提供はもとより、高度な自動運転の実現に不可欠な高精度3次元データ地図の提供も行うなど、地図のメジャーカンパニーとして日本の地図業界を牽引しています。
さらに、生活者に向けて提供している「移動するだけでポイントが貯まるM2Eアプリ“トリマ“」は、累計ダウンロード数1,300万※を超え、多くの人々に日々の移動や様々なコンテンツを楽しんでいただいております。ブロックチェーン技術による、生活に根付いたNFTを国内外に展開し、グローバルに大きく羽ばたく成長企業です。
今後もジオテクノロジーズは、ESGメタバースカンパニーとして、過去29年間かけて蓄積してきた位置情報/人流データをはじめとする多様かつ膨大なビッグデータと、地球(Geo)に関わる様々なデータに最先端技術を融合させることにより、予測可能な“Geo-Prediction(ジオプリディクション)“の世界を生み出し、地球を取り巻くさまざまな社会課題の解決に貢献していきます。
※2023年5月時点
本社所在地 | 東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 CEO 杉原 博茂 |
設立 | 1994年5月1日 |
事業内容 | オートモーティブビジネス(高精度3D地図、ナビゲーション向け地図データ、コネクテッドサービス、モビリティサービス向けソリューション) GISビジネス(地図アプリ開発キット、デジタル地図データベース、Web・業務システム向け地図クラウドサービス、MapFan、MapFanAssist) アプリケーションビジネス(トリマ、トリマ広告、トリマリサーチ、スグロジ、住所確認サービス、人流分析サービス) |