Read more
GeoTechnologies

ニュース

2023
January
18

大学・研究機関向けに、人流データとアンケート調査のアカデミックキャンペーンを開始

「地球を喜びで満たそう」というミッションを掲げるESGメタバースカンパニーのジオテクノロジーズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 CEO:杉原 博茂、以下「ジオテクノロジーズ」)は、大学などの研究用途向けに「人流データ」と「アンケート調査」を、本日よりアカデミックキャンペーンとして特別価格でご提供することをお知らせいたします。本キャンペーンは、2023年3月末までにお申し込みいただいた大学や公的研究機関が対象です。この機会にぜひ、ご注文をお待ちしております。

人流データアカデミックキャンペーン

背景

令和3年4月に科学技術・イノベーション基本法が施行されるなど、地球規模の課題に対応するために、産官学の連携体制を構築した研究開発を国で強く推進しています※1

世界の中でDX後進国の日本において、ジオテクノロジーズが保有する最新の位置情報ビックデータを、大学や公的研究機関に特別価格で提供することで、研究活動を後押しし、未来の産業創造や経済成長、社会課題の解決に活用されることを期待しています。今後も産学連携体制の強化を図り、社会課題の解決に貢献してまいります。

※1.内閣府科学技術・イノベーション基本法

アカデミックキャンペーンの内容

大学・研究機関向けに、人流データおよびアンケート調査のアカデミックキャンペーンを下記の通り開始いたします。

キャンペーン対象
対象: 大学および公的研究機関
期間: 2023年1月18日(水)~2023年3月31日(金)までにお申込みされた方
価格: 人流データとアンケート調査で、各100万円(税込)※セットでご注文される場合は、追加ディスカウントもございます。
人流データのキャンペーン内容
  • 1都道府県の人流データを100万円(税込)でご提供します。
  • 都道府県により人流データの収集期間が異なりますので、詳細はお問合せください。
人流データの特長

ジオテクノロジーズは、1日に10億件以上の膨大なGPSログデータを取得しています。
従来の限定された時間や行動範囲だけの断片的なデータとは異なり、リアルな連続性のあるユーザー動向に密着した人流データです。これまで難しかった短い滞在や狭い範囲内の移動/滞在の情報も捉えることができます。

人流データの活用した研究事例
  • コロナ感染伝播シミュレーションでの活用
  • 次世代交通シミュレーションでの活用 など
アンケート調査のキャンペーン内容
  • 1万人に10問のアンケートを100万円(税込)でご提供します。
  • アンケート配信は、都道府県や性年代による下記の条件指定が可能です。
エリア: 全国または1都道府県
性別: 男性、女性
年代: 10代、20代、30代、40代、50代、60代以上
注意: 条件によって1万人回収できない場合がございます。
アンケート調査の特長

ジオテクノロジーズが保有する全国700万人のモニター群に対してアンケート調査が可能です。24時間で10万サンプル数を回収した実績もあり、全国の大規模な学術調査や、自治体や観光地など研究フィールドを限定した学術調査においても、人流データと組み合わせてアンケート調査が可能です。

アンケート調査を活用した研究事例
  • コロナ禍での健康に関する意識調査
  • 地方観光の来訪者への消費活動調査 など
ジオテクノロジーズ株式会社について

我々の使命は、「地球を喜びで満たそう」です。1994年にマルチメディアソフトウェア開発会社として創業し、翌年には「MapFan」が日経ベストソフト賞を受賞、その後、国内初のiモード地図で日経新聞社賞を受賞、世界初の通信カーナビを発表するなど、イノベーションを起こしてきました。さらに進化し、法人向けの地図データや位置情報ソリューションの提供はもとより、高度な自動運転の実現に不可欠な高精度3次元データ地図の提供も行うなど、地図のメジャーカンパニーとして日本の地図業界を牽引しています。

さらに、生活者に向けて提供している「移動するだけでポイントが貯まるM2Eアプリ“トリマ“」は、累計ダウンロード数1,300万を超え、多くの人々に日々の移動や様々なコンテンツを楽しんでいただいております。ブロックチェーン技術による、生活に根付いたNFTを国内外に展開し、グローバルに大きく羽ばたく成長企業です。

今後もジオテクノロジーズは、ESGメタバースカンパニーとして、過去29年間かけて蓄積してきた位置情報/人流データをはじめとする多様かつ膨大なビッグデータと、地球(Geo)に関わる様々なデータに最先端技術を融合させることにより、予測可能な“Geo-Prediction(ジオプリディクション)“の世界を生み出し、地球を取り巻くさまざまな社会課題の解決に貢献していきます。

※2023年5月時点

本社所在地 東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス
代表者 代表取締役社長 CEO 杉原 博茂
設立 1994年5月1日
事業内容 オートモーティブビジネス(高精度3D地図、ナビゲーション向け地図データ、コネクテッドサービス、モビリティサービス向けソリューション)
GISビジネス(地図アプリ開発キット、デジタル地図データベース、Web・業務システム向け地図クラウドサービス、MapFan、MapFanAssist)
アプリケーションビジネス(トリマ、トリマ広告、トリマリサーチ、スグロジ、住所確認サービス、人流分析サービス)