ニュース
ジオテクノロジーズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 CEO:杉原 博茂、以下「ジオテクノロジーズ」)が運営する国内最大級の地図検索サイト「MapFan」は、新店舗や開催が予定されているイベント情報を直感的に探し出せる新機能を、4月20日(水)より無料で提供開始することをお知らせいたします。
さらに3年先までの新店舗、新施設や街の再開発情報も表示されるため、街がこれからどのように変化していくのか事前に確認することが可能になります。
未来情報イメージ図
今回の新機能リリースの背景
SNSやインターネットで、個人や企業が情報発信する時代に、自分に合った情報を見つけ出すにはかなりの労力を要します。さらに、共働きの増加などもあり、毎日忙しく、気がついたら週末で、いつもの休日パターンとなることが多く、新しいお出かけ先を決めることに負担を感じている人が多くいます。
実際に、当社の自主調査によると、お出かけ先を決めるときに困っている事として、「近場でいつもと違う場所に行きたいが、話題のスポットなどを探すことが億劫」、「自宅近くで開催されているイベントやセールの内容・スケジュールがわかりにくい」など、行先を決めることが億劫、どこに行ったらいいのかわからない、などの声が多くありました。
また、外出先を決める際に検討するものとして、インターネットのサイト以外に、地図も活用されていることがわかりました。
こうした状況を踏まえ、検索しなくても、新店舗や開催予定のイベント情報が地図上に表示され、自分の近くのスポットや地域など場所から探せる機能「MapFan未来情報」をリリースいたしました。
「MapFan未来情報」を活用すると、検索しなくても新店舗や近くで開催されているイベント情報を表示するため、いつもと違うところに行きたい、と思ったときにお出かけ先を直感的に探すことができます。
さらに、街の新店舗やショッピングモール、カフェ、再開発情報など3年先までの未来の情報が確認できるため、引っ越し先の検討など自分のライフプランに合わせて計画を立てることができます。
「MapFan」は1997年のサービス開始以来、現時点の正確な地図情報を提供してまいりましたが、ユーザー体験をより拡張していくために、新店舗、新施設や街の再開発情報や今後予定されているイベント情報といった未来情報を無料で提供いたします。未来の“その場所”の変化をすべてのユーザーにお届けすることで、週末や日々のお出かけ先選びをサポートし、これまでより、さらに魅力的な利用体験になることを目指します。
「MapFan未来情報」の特長
モバイル端末での表示イメージ
ジオテクノロジーズは地図の整備のため、地図に関わるあらゆる未来の情報を先行して収集しています。この収集した情報や株式会社流通ニュースの情報をもとに生成した独自の未来情報データを新機能「MapFan未来情報」として活用しています。
MapFan未来情報は、「MapFan」から無料で利用可能です。
未来の街の情報が分かる
3年先までに新設・閉設する病院・保育園・幼稚園・学校・商業施設など、暮らしに直結する施設や再開発エリアの情報、全国約6000件以上を地図上で見ることができます。
今後新しく保育所や公園などができるところに、子供が産まれる前に引越しをしようかと検討したり、通勤に便利なエリアで再開発の予定があるようだが、これからの生活に必要な施設が揃っているかを事前に確認したりといった、地図の新しい活用方法に期待しています。直近の街の新店舗やリニューアルした店舗情報が分かる
自分が住んでいる街にスーパーができる、ショッピングモールができる、カフェができるなど、地図を見るたびに街がどのように変化するのかを知ることができます。
「今週末は新しく出来た店へ行ってみよう」など日常に楽しみが増え、行動範囲が広がっていくようなお出かけのきっかけを提供します。イベント情報が分かる
東京23区※のデパートやショッピングモールで開催予定の催事・イベント情報が地図上で確認できます。地図を見ると検索しなくても地域の興味があるイベントが見つかり、開催日、場所もすぐ分かります。
忙しい毎日を送る中、お出かけ先選びにかかる負担を軽減して、より充実した休日を過ごす手助けになります。
※今後提供エリアは順次拡大していきます。日付を指定して表示が可能
カレンダー機能を使用して、指定した期間の未来情報を表示する事もできます。
未来情報はON/OFFで表示切替が可能です。
無料機能一覧表
未来情報の表示 | 全国6,000箇所以上の、3年先までの施設の変化情報を地図上に表示 |
イベント情報の表示 | 開催予定のイベントを地図上に表示
|
表示期間の変更 | 地図上に表示したい未来の期間を設定 カレンダー機能から日付指定、年単位で指定可能 ※初期設定では、今後1週間の未来情報を表示 |
今後の展開
未来の情報を地図上で提供することで、お出かけ先選びの負担を軽減し、ユーザーのお出かけ体験がより充実したものになるように貢献したいという想いで開発いたしました。イベント情報は東京23区から提供をスタートし、今後は全国に拡大していく予定です。
今回の新機能追加に留まらず、1997年からたくさんのユーザーに活用されてきた「MapFan」は更なる進化を遂げるべく、ユーザーの立場に立った開発を進め、将来的にはこのエリアに保育所ができる、隣のエリアには商業施設ができる、といった情報から引っ越し先を決定するなど、生き方もGeo-Predictionによって変えることができるような地図を目指し、新しい価値を提供してまいります。
「MapFan」について
1997年のサービス開始以来、登録会員数300万人を誇る国内最大級の地図サービスです。現在は13言語14種類の地図表記と8種類の地図デザインに対応。多様な設定が可能なルート検索機能やおでかけプランの作成も無料※でお使いいただけます。
※非営利目的でのご利用に限ります。
ジオテクノロジーズ株式会社について
我々の使命は、「地球を喜びで満たそう」です。1994年にマルチメディアソフトウェア開発会社として創業し、翌年には「MapFan」が日経ベストソフト賞を受賞、その後、国内初のiモード地図で日経新聞社賞を受賞、世界初の通信カーナビを発表するなど、イノベーションを起こしてきました。さらに進化し、法人向けの地図データや位置情報ソリューションの提供はもとより、高度な自動運転の実現に不可欠な高精度3次元データ地図の提供も行うなど、地図のメジャーカンパニーとして日本の地図業界を牽引しています。
さらに、生活者に向けて提供している「移動するだけでポイントが貯まるM2Eアプリ“トリマ“」は、累計ダウンロード数1,300万※を超え、多くの人々に日々の移動や様々なコンテンツを楽しんでいただいております。ブロックチェーン技術による、生活に根付いたNFTを国内外に展開し、グローバルに大きく羽ばたく成長企業です。
今後もジオテクノロジーズは、ESGメタバースカンパニーとして、過去28年間かけて蓄積してきた位置情報/人流データをはじめとする多様かつ膨大なビッグデータと、地球(Geo)に関わる様々なデータに最先端技術を融合させることにより、予測可能な“Geo-Prediction(ジオプリディクション)“の世界を生み出し、地球を取り巻くさまざまな社会課題の解決に貢献していきます。
※2023年3月時点
本社所在地 | 東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 CEO 杉原 博茂 |
設立 | 1994年5月1日 |
事業内容 | オートモーティブビジネス(高精度3D地図、ナビゲーション向け地図データ、コネクテッドサービス、モビリティサービス向けソリューション) GISビジネス(地図アプリ開発キット、デジタル地図データベース、Web・業務システム向け地図クラウドサービス、MapFan、MapFanAssist) アプリケーションビジネス(トリマ、トリマ広告、トリマリサーチ、スグロジ、住所確認サービス、人流分析サービス) |