ニュース
ジオテクノロジーズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 CEO:杉原 博茂、以下「ジオテクノロジーズ)と、エンタープライズ自動化ソフトウェアのリーディングカンパニー、UiPath(ユーアイパス)株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:長谷川康一、以下「UiPath社」)は本日、業界初となる、住所確認サービスおよび人流データ・クラウドサービス制作プロセスの自動化に着手したことを発表しました。
ジオテクノロジーズとUiPathのロゴ
制作工程上、製品化までに多大な時間を要する業界において、いつでもフレッシュな地図情報を提供するため2023年4月までに生産性を3倍にすることを目標とし、データ開発の高速化と高度化を目指します。さらにジオテクノロジーズは、AIとRPAをデータ開発に活用することで、デジタル人材の創出や社員の働き方改革にも取り組みます。
ジオテクノロジーズは、このたびの住所確認サービスおよび人流データ・クラウドサービス制作プロセスの自動化に際し、数あるRPAソリューションの中からUiPathを選択しました。従来のデータ開発業務にAIとRPAを活用することにより、3倍の業務生産性を実現し、絶えず変化する地図データの変動スピードに対応し、お客様にいつでも最新の情報を提供できる体制を整えます。また、RPAを活用した業務効率化により、人材のキャリアアップの機会を創出し、新サービスの開発など創造的な業務への注力も目指します。具体的には、電子地図を活用した位置情報マーケティングサービスや、人流データを活用した新ソリューションの開発などを想定しています。RPAのデジタルロボットをチームメイトとして管理・活用することで、担当者のマネジメント能力向上も図ります。バックオフィス業務にもRPAを適用し、全社的な自動化推進も視野に入れています。
ジオテクノロジーズにおける地図データを始めとした各種開発業務は、主に岩手県盛岡市にて行われています。盛岡を拠点にした自動化推進を通してAIやRPAの開発・活用に長けたデジタル人材を創出することにより、地方都市における人材育成とスキル向上を見込んでいます。加えて、自動化推進による業務効率化は、地方都市における課題の一つである人手不足問題の解決にもつながります。
UiPath社は今後も、ジオテクノロジーズへの自動化プラットフォームの提供、開発支援等を通して、地図アセットを最大活用したさらなる新ビジネスの創出をサポートしていきます。
UiPath社について
UiPath社は、企業が自動化によって持てる力を最大限に発揮する「Fully Automated Enterprise™(完全に自動化したエンタープライズ)」の実現というミッションを掲げています。その実現のため、UiPath社は最先端のロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)ソリューションと一連の技術を組み合わせた、エンドツーエンドの自動化プラットフォームを提供しています。このプラットフォームにより、あらゆる企業・組織はデジタルビジネスオペレーションを急速に拡張することが可能になります。
日本法人は2017年2月に設立されました。すでに金融機関、製造業、流通業や自治体など幅広い業種、業態のお客様にご利用頂いております。
また、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する国際規格『ISO 27001』の認証を取得しています。
より詳細な情報は同社のウェブサイトをご参照ください。
ジオテクノロジーズ株式会社について
我々の使命は、「地球を喜びで満たそう」です。1994年にマルチメディアソフトウェア開発会社として創業し、翌年には「MapFan」が日経ベストソフト賞を受賞、その後、国内初のiモード地図で日経新聞社賞を受賞、世界初の通信カーナビを発表するなど、イノベーションを起こしてきました。さらに進化し、法人向けの地図データや位置情報ソリューションの提供はもとより、高度な自動運転の実現に不可欠な高精度3次元データ地図の提供も行うなど、地図のメジャーカンパニーとして日本の地図業界を牽引しています。
さらに、生活者に向けて提供している「移動するだけでポイントが貯まるM2Eアプリ“トリマ“」は、累計ダウンロード数1,300万※を超え、多くの人々に日々の移動や様々なコンテンツを楽しんでいただいております。ブロックチェーン技術による、生活に根付いたNFTを国内外に展開し、グローバルに大きく羽ばたく成長企業です。
今後もジオテクノロジーズは、ESGメタバースカンパニーとして、過去28年間かけて蓄積してきた位置情報/人流データをはじめとする多様かつ膨大なビッグデータと、地球(Geo)に関わる様々なデータに最先端技術を融合させることにより、予測可能な“Geo-Prediction(ジオプリディクション)“の世界を生み出し、地球を取り巻くさまざまな社会課題の解決に貢献していきます。
※2023年3月時点
本社所在地 | 東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 CEO 杉原 博茂 |
設立 | 1994年5月1日 |
事業内容 | オートモーティブビジネス(高精度3D地図、ナビゲーション向け地図データ、コネクテッドサービス、モビリティサービス向けソリューション) GISビジネス(地図アプリ開発キット、デジタル地図データベース、Web・業務システム向け地図クラウドサービス、MapFan、MapFanAssist) アプリケーションビジネス(トリマ、トリマ広告、トリマリサーチ、スグロジ、住所確認サービス、人流分析サービス) |