ジオテクノロジーズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 CEO:八剱 洋一郎)は、歩くだけで江戸城再建に寄付できるアプリ「江戸城再建WALKERS」を本日より提供開始します。
本アプリを使用して歩くと1,000歩ごとに銭貨と呼ばれるコインを獲得できます。全ユーザーが獲得した銭貨の総額に応じて、一定額がジオテクノロジーズから認定NPO法人「江戸城天守を再建する会」に寄付されます。
ジオテクノロジーズは累計2,000万ダウンロード※を誇るポイ活アプリ「トリマ」で培ったナレッジを活かし、楽しみながら歩くことで健康維持と社会貢献ができる本アプリを開発しました。
当社は「江戸城再建WALKERS」が、国民の誇りと文化的アイデンティティを強化し、日本の文化と伝統を未来へ継承するための“江戸城再建”に向けたムーブメントの起点となることを目指します。
※2024年10月時点
■「江戸城再建WALKERS」とは
歩くだけで江戸城再建に寄付できるアプリです。本アプリを使用して歩くと1,000歩ごとに銭貨と呼ばれるコインを1枚獲得することができます。全ユーザーの銭貨の総額に応じ、アプリ画面内のアニメーションが変化し、江戸城が再建されていきます。このアニメーションは13段階あり、段階を1つクリアするごとにジオテクノロジーズから認定NPO法人「江戸城天守を再建する会」に10万円が寄付されます。複雑な操作も広告表示もないため、アプリを起動して歩くだけで誰でも簡単に“江戸城再建”に貢献することができます。
■江戸城天守再建プロジェクトとは
1657年の明暦の大火で焼失した「江戸城寛永度天守」を、現存する「建地割図」に基づいて、できる限り史実に忠実に再現し、日本を代表するランドマークとして世界に日本文化の魅力を発信するプロジェクトです。
認定NPO法人「江戸城天守を再建する会」が主導するこのプロジェクトは、約500億円の再建費用を投じることで、1年で1,000億円もの経済効果があると試算されており、経済面での貢献が期待されています。さらに、日本の木造建築の最高峰とされる江戸城天守を純国産の木材と伝統的な工法で再建することで、林業従事者の高齢化に伴う技術継承問題や森林荒廃などの環境問題の改善にも寄与します。
そしてこのプロジェクトの核心は、約400年の歴史を持つ江戸城の再建が、国民の誇りと文化的アイデンティティを強化し、日本の文化と伝統を未来へ継承するという重要な役割を果たすことにあります。
■ジオテクノロジーズが「江戸城再建WALKERS」を提供する背景・想い
ジオテクノロジーズ株式会社は、江戸城天守再建プロジェクトの理念に共感し、この壮大な構想を多くの方と共有することで再建を推進したいと考えました。そこで当社が提供し2024年10月に2,000万ダウンロードを突破したポイ活アプリ「トリマ」で培ったナレッジを活かし、日常のなかで楽しみながら歩くことで健康維持と江戸城再建を支援できる「江戸城再建WALKERS」の開発に至りました。
私たちは本アプリが江戸城天守再建プロジェクトへの理解と支持を広げ、再建に向けた全国的なムーブメントの起点となることを目指します。
■「江戸城再建WALKERS」の機能
・歩数計測と銭貨獲得
・寄付予定額・累計寄付額表示
・獲得銭貨の週間ランキング表示
・江戸城再建のアニメーション表示
・再建のための請願署名
「江戸城再建WALKERS」サイト:https://edojo-walkers.jp/
■江戸城天守再建 請願署名キャンペーン
「江戸城再建WALKERS」提供開始を記念して、ビッグコミックス『江戸城再建』(黒川清作 著/小学館)1~3巻セットを黒川清作先生のサイン入りで100名様にプレゼントするキャンペーンを実施します。
応募期限 : 2025年3月31日
対象者 : 「江戸城再建WALKERS」アプリ内の請願署名ページで署名した方
当選者数 : 100名様
※当選の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
ジオテクノロジーズとは
当社は、1994年の創業から一貫してデジタル地図を提供しています。翌年には地図ソフト「MapFan」を発売。その後、国内初のiモード地図や、カーナビ、法人向けの地図データ、位置情報ソリューションをはじめ、高度な自動運転の実現に不可欠なAD/ADAS用地図をいち早く提供しています。
また、2020年にリリースしたポイ活アプリ「トリマ」に代表されるアプリケーションのユーザーとの接点により、人の移動やその背景にある意識といった現実世界の状況「インサイト」をリアルタイムで把握することが出来るようになってきています。
当社は、これらの人流をはじめとする膨大なビッグデータと、約30年間整備してきた地理空間データを掛け合わせて最先端技術を用いて分析することにより、「今この瞬間のインサイト」を提供し、より快適でサスティナブルな世界の実現という社会貢献を目指しています。
本社所在地 | 東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス 22階 | ||
---|---|---|---|
代表者 |
|
||
設立 | 1994年5月1日 | ||
事業内容 |
オートモーティブビジネス エンタープライズビジネス マーケティングビジネス コンシューマービジネス |